教育・研修サービスの内容一覧

メニュー 対象 内容(方法)
メンタルヘルス 新入社員
中堅社員
管理監督者
役員
職場におけるメンタルヘルス
ストレスと対処方法
メンタルヘルスと生産性
 キャリア開発 学生
現職者
再就職者
中高齢者
生涯設計
キャリア設計
自己理解
セルフキャリアドック
人間関係開発 一般社員
営業社員
管理監督者
よりよい人間関係のためのコミュニケーション
(傾聴訓練、アサーション等)
上司と部下の面談方法
ハラスメント 管理監督者など
ハラスメントとは
パワーハラスメントとは
相談の仕方、受け方
対処の仕方
 健康な組織づくり
メンタルヘルス総合対策の
サポート・従業員のメンタル
ヘルス調査
 企業・組織全体 メンタルヘルス診断
メンタルヘルス相談
各種研修プログラム

・上記のメニューの内、教育・研修(メンタルヘルスキャリア開発人間関係開発ハラスメント) については、研修内容カリキュラム例を掲載していますのでご覧下さい。

上記事業内容についてのお問い合わせ、ご質問、資料請求などについては
お気軽に
こちら宛にお願いします

 

 

 

 

メンタルヘルス

対象

 新入社員・中堅社員・管理監督者・役員
 

 

内容

 階層ごとに実施することが望ましい。
  ・新入社員・中堅社員様向けには、対人関係のスキルを養成し、自己のストレスマネジメントができるようにする。
  ・管理監督者様向けには、セルフケアとラインケアができるように理解促進をはかる。
  ・役員様向けには、メンタルヘルスの企業場面におけるリスクマネジメントや生産性との関連をはかる。
 
 《例》管理監督者への講演
講演時間 1.5時間~2時間
目的 メンタルヘルスの基礎的理解と、セルフケア、ラインケアをリスクマネジメントの観点で理解する
講演項目
企業にとってメンタルヘルスがなぜ必要か
ストレスとは
事業場における労働者の健康づくりのための指針と4つのケア
自己のメンタルヘルスケア(セルフケア)
部下のメンタルヘルスケア(ラインによるケア)
職場不適応とメンタルヘルス不全
職場で気になる疾病
復職ケアと管理職の対応
 

 

 上記は1例です。貴社(団体)のご要望・ご事情に基づき時間、内容をご相談させて頂きます。

 

 上記事業内容についてのお問い合わせ、ご質問、資料請求などについては
 お気軽にこちら宛にお願いします。

 

 

キャリア開発

対象

  学生・現職者・再就職者・中高齢者  
 

 

内容

 

  人生のステージに応じ、個人のライフキャリアを、組織として支援していく。
  企業においては、

   1.個人の自立を促すことにもなる
   2.いきいきと働くための原動力にもなる
   3.組織の生産性向上にもつながることになる
   
       《例》キャリア開発研修プログラム(4時間コース)

 

 目的:中堅社員がキャリア設計をすることで、自分への気づきとモチベーションアップとなる
13:00~15:00 15:00~17:00
・オリエンテーション
・キャリア開発研修の目的と意義
・アセスメントによる自己理解
・キャリア整理と自己理解
・自己資源のたな卸し
・コアスキルの明確化
・キャリアデザインの設定

 

 

   ・キャリア開発研修としては、その他 階層別研修、中高齢者向き研修(定年後の豊かな生活づくり、

    コミュニケーションづくり等)などその時々のライフキャリアを考える研修等もございます。

 ・上記は1例です。貴社(団体)のご要望・ご事情に基づき時間、内容をご相談させて頂きます。

 

上記事業内容についてのお問い合わせ、ご質問、資料請求などについては
お気軽にこちら宛にお願いします。

 
 

 

 

人間関係開発

 職場の中で良い人間関係や、より良いコミュニケーションづくりをすることが大切です。
良い人間関係や良いコミュニケーションをとる事により、各個人の満足度の向上、モラルアップにもつながり、
組織の活性化や生産性向上にもつながります。当協会では以下のような教育・研修を実施しています。
 
 

①傾聴訓練

 

対象

  管理監督者(新入社員、一般社員、中堅社員向けも可)
 

 

内容

「傾聴」はカウンセリングの基礎をなすもので、管理職が部下と、あるいは社員同士がよりコミュニケーションを深める上で役立つ技法です。
みなさんが、そして特に管理職の方には是非このカウンセリングマインドをもっていただきたい、というのがこの研修の狙いで、その技法を実習で体験していただく内容となっております。

 
   《例》管理監督者のリスナー(傾聴)研修(2~4時間コース) 
目的 (1)コミュニケーション力の向上
(2)メンバーのメンタルヘルスの保持増進
(3)目標管理(個人面談)の援助
(4)快適職場作り・企業風土の改善
13:00~14:00 14:00~16:00
・オリエンテーション
・傾聴の意味
・きき手の3つの姿勢
事例検討(デモンストレーション)
リスナー演習
まとめとふりかえり

 

   ・上記は1例です。貴社(団体)のご要望・ご事情に基づき時間、内容をご相談させて頂きます。
 
 
 

②コミュニケーションスキル研修

 

対象

  管理監督者(新入社員、一般社員、中堅社員また学生向けも可)
 

 

内容

組織や集団のなかで、自己を知った上での適切な役割なり対人関係がとれるようになるための開発を目的とし、グループアプローチを中心に能力開発を進める。

 

 新入社員、一般社員には、ソーシャルスキルの醸成を、 
   中堅社員には、アサーティブトレーニング(相手を傷つけない良い話し方、リードの仕方等)を行い

   コミュニケーション能力を、 

    管理監督者には、部下との面談場面におけるアクティブリスニングの重要性などの能力開発を行う
 
   《例》管理監督者のコミュニケーションスキル研修(4時間コース) 
目的

管理監督者のコミュニケーションスキルには、次のことが求められます。

 
 1.部下と信頼関係をつくること

   部下や同僚たちがどのように考え、何を必要としているかを知ること 
 2.部下をリードすること
    部下一人ひとりのさまざまな能力を最大限に生かすこと   

この研修では、傾聴とリードの仕方に焦点をあて、体験を通じてコミュニケーションを高めることを促進します。

13:00~15:00 15:00~17:00
・オリエンテーション
・コミュニケーション・プロセスとその阻害要因
 (エクササイズ)
・自分を知る(自己分析)
・きき方の基本(傾聴)
・話し方の基本(アサーション)
・問題解決までのプロセス確認
・相手のメッセージの矛盾を見極め、対話の道を開く
・リードの仕方のいろいろ
・総合練習
 
 

 

  • 上記は1例です。貴社(団体)のご要望・ご事情に基づき時間、内容をご相談させて頂きます。 
  • アサーション研修(良い話し方の基本)、自己分析(自分を知る)研修 等、内容を絞った個別内容での研修もお受け致します。(約1.5~2時間程度の研修時間となります。)
 
上記事業内容についてのお問い合わせ、ご質問、資料請求などについては、お気軽にこちら宛にお願いします。

 

 

 

ハラスメント

ハラスメントが発生すると被害者の健康や仕事に影響を与え、また職場秩序や仕事の円滑な遂行を阻害されるなど、企業の効率的な運営力、生産性に大きく影響を及ぼし、企業の社会的評価にもつながる問題となります。

   
       《例》ハラスメント相談員研修例(3~4時間コース) 
目的:ハラスメントの基礎的理解と相談の仕方・受け方のスキル取得と事例の理解
13:00~14:00 14:00~15:00 15:00~16:00

ハラスメントの基礎的知識

・男女共同参画社会とその背景
・ハラスメントの現状
・男女雇用機会均等法第11条と防止策の必要性

相談・苦情への対応と問題解決の仕方
 
 
 
ケース検討
(グループ討議)
 
 
 

 

  • 上記研修例は、企業(団体)内部のハラスメント相談員(新たに管理者になった人、候補者、対応者)向け研修事例です。
     (現在、各企業(団体)で取り上げられ、好評の研修です。)
  • 上記は1例です。貴社(団体)のご要望・ご事情に基づき時間、内容をご相談させて頂きます。
上記事業内容についてのお問い合わせ、ご質問、資料請求などについては
お気軽にこちら宛にお願いします。