2435035[集合]交流分析 ベーシック 全6回(シニア育成講座「No.3 TA(交流分析)」受験要件に該当します
| 形式 | みなし集合 | 
|---|---|
| 開催日時 | 2024年11月04日 (月) 09:00〜17:00 | 
| 日程情報 | 2024年 11/4(祝月)、11/16(土)、12/8(日)、12/15(日)、2025年  1/19(日)、1/25(土) 全6回 各 9:00~17:00 (7時間) 申込期間 2024/9/9(月)~10/7(月) ⇒ 10/14(月)まで延長 ⇒ 受付終了 ※募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 *「受講者の声」をぜひご覧ください👇 | 
| 講師 |   岩井 昌江(いわい まさえ)交流分析士インストラクター、人材育成コンサルティングFlightplan 代表、キャリアコンサルタント、企業研修講師、産業カウンセラー、1級キャリアコンサルティング技能士 | 
| 対象者・受講資格 | どなたでも受講できます。 | 
| 講座概要 | 日本交流分析協会との提携により開催する講座となります。 交流分析は、各種心理学の最もベースになるものでカウンセラーとして是非とも熟知しておきたい理論です。この講座ではノンクリニカル(医学治療以外の領域)の立場から7つのジャンル全てを42時間で履修します。修了後は日本交流分析協会の「交流分析士2級」の受験資格も得られます。「人の心理と行動」「自己への気づき」を中心に楽しい 進行で毎年定評があり、他支部からの参加者も多いのが特徴です。担当講師は講師歴29年、様々な分野で企業研 修の実績を積んできた講師です。カウンセリングの現場や研修の中でどう生かしていけるかのヒントも交えて有意義な講座をお届けします。欠席した場合の補講も考慮されています。 | 
| 定員 | 24名 | 
| 参加費 | JAICO協会員:57,900円(交流分析協会員:50,900円) JAICO非会員:65,850円(交流分析協会員:58,850円) | 
| 付与ポイント | 7ポイント/ 回 | 
| 難易度 | ★☆☆ | 
| 会場 | 神奈川支部研修室 | 
| 資料 | 受講者の声🙋🏼(ココをクリック) 日常に役立ちます👍 | 
| 備考 | 本講座は日本交流分析協会の「交流分析士2級」の受験資格を得る対象講座となりますので、講座申込と同時に日本交流分析協会への会員登録が必須となります。(同協会既会員を除く) 会員登録には「入会申込書/2級講座申込書」に必要事項を記入のうえ、本講座受講料以外に7,000円(入会金4,000円及び年会費半年分3,000円)のお支払いが必要となります。詳細は開講決定時にご連絡いたします。 欠席の補講につきましては、日本交流分析協会の規定に基づいて別途開催日を設定するため、補講代として5,000円/1回(一人当たり)のお支払が必要となります。なお、実施方法は基本オンラインとなりますのでご了承下さい。 日本交流分析協会『交流分析士2級』受験資格対象講座となります。 日本交流分析協会の指定テキストを使用します。(テキスト代は受講料に含まれます) 受講時間:7時間/回 | 
